ゆめ見るディオスクロイ

メビウスの輪を旅するアドヴェントカレンダー

スポンサードリンク




アカペラは好きじゃない―Pentatonixのアカペラがサイバー

photo by Dusty J 音楽ならばバンドが好きだ。ギターが旋律を奏で、ベースがそれを跳ねるように下から支える。ドラムがあたかもコンダクターのようにリズムを刻むなかでヴォーカルがそれらに決定的な色を添える。そういう音楽が好きだ。つまり、こういうのが…

いまさら速報―『造顔マッサージ』をやってみた

photo by mnadi 「速報」ということばと「いまさら」ということばが同一センテンスにおいて用いられることはあまり好ましいものではないのでしょうが、今の私はまさに「いまさら速報」な気分なので今回の記事にこのようなタイトルを付させていただきました。…

『Vine』って使ってます?

Vine via kwout みなさん今日も元気にネットサーフィンなさってますか?私はやってます。ところでふと思ったのですが、皆さんはサイトに貼られているYouTubeの動画ってどれくらいご覧になるんでしょう。統計的な情報を見つけることが出来なかったので正確な…

うわっ…私の財布、分厚すぎ…?Coinがあなたの財布を薄くしてくれるかも

photo by Alain Bachellier 寒さも本格的になってきましたが、皆様お元気でお財布ぱつんぱつんですか。 財布とぱつんぱつんはどうやら切っても切れない運命の赤いナイロンザイルで結ばれているようでして、今度こそは今度こそはと財布を買い換えてみても、い…

ニクネカムイがあなたのハートをキックスタートしちゃうかも

クラウドファンディングという言葉が日本にもある程度浸透してきた昨今ですが、みなさんいずれかのプロジェクトに投資したご経験っておありですか。本日は参加せずにはいられないような魅力的な(個人的感想です)プロジェクトをご紹介します。 Character Sc…

カオスをこおろこおろとかき混ぜてみた話―ゼロの概念への憧憬

photo by hyakuhei 大学で論文を書いた時のことです。その論文は英語で書かなければならなかったのですが、私は何を思ったのか英語版の某日本人作家の作品を読んでそれについての論文を書くことにしました。担当教授はその作家の作品を全く知らなかったよう…

主観的な世界で客観的観測はどこまで真実に迫ることが可能か―あるいはマイナス1という実在

photo by AnnCam 先日あるSNSでお付き合いのある医大の教授が奥様から「あなたは頭がおかしい」と言われたということを書かれてました。その方は仕事で日本中はおろか世界中を駆け回っており、国内ならばかなりの距離でも日帰りというパターンがけっこうある…

鼻毛におけるアウトソーシングの可能性

photo by Allie's.Dad 突然ですがみなさん、鼻毛の処理ってどうされてますか?抜く派、切る派、押し込む派とその他各流派が存在することが確認されていますが、ちょっとした不注意でドキッとするめにあったことがある方も少なくないははず。もちろん私とて例…

Google Bargeの動画があったよ

photo by JanneM 米国のサンフランシスコ湾に巨大な謎の建造物が建築中ということで地元メディアを賑わしているようだ。オーナーはGoogleであることが判明しており人々はGoogle Barge(グーグルの艀(はしけ))と呼んでいるそうな。当初Googleサイドはこの…

現代の生き神「クマリ」にみる人間社会の限界値

photo by changhgテレビなどのメディアで時折とりあげらるネパールのクマリ。彼女たちは幼少期に「選ばれ」生き神としての人生を歩み始める。とはいえ生き神として生きる期限は限られており初潮を迎えたり怪我で出血したりするとそこでお役御免ということだ…

甲相駿三国同盟―太原雪斎の大仕事

photo by TonyFelgueiras みなさん太原雪斎という人物をご存知だろうか。戦国時代の僧で今川義元に仕え今川家のポジションを磐石で優位なものへと導いた軍師である。 雪斎ははじめ京都の建仁寺で僧として修行していたのだが義元の父である氏親が雪斎の優秀さ…

おやつ好きお昼寝好き~でも南部鉄器はもっと好き!

photo by Rmonty119 突然ですが私は南部鉄器が好きです。あの黒光りしたボディはまるで世界中の海を我が物顔で巡航する潜水艦のように精悍です。またそれを手にしたときのずっしりとした手応えはスニッカーズを頬張ったときのたしかな満足に相当します。また…

コク味ブームは時代の~~感のあらわれ

photo by Refracted Moments™ グルメ番組なんかを見てると「爽やかさのなかにもコクがあり豊かなハーモニーを奏でています」などというポエティックな味の表現がされているのを耳にすることがありますがそこでいうところのコクって定義がはっきりしないよね…

はてなブログを始めたときにまとめて知れたらうれしい4つこのと―デザインホリック

photo by digitalrob70 ここんところ芸術の秋ネタというかそこから思いつくことをなんだかんだと綴ることで日々のブログのネタにしちゃってるわけですがアートというわりには自分のブログのデザインは少々お粗末なんじゃないのという思いに急き立てられ(嘘…

12歳の頃のような…

photo by alasam 友人というものについて考えたときに思い出す台詞がある。「12歳のときのような友達はもう二度と出来ない…もう二度と…。」というものだ。ご存知の方も多いと思うが映画"Stand by Me"に出てくる台詞だ。芸術の秋なんで感傷的な内容でね。も…

「芸術の秋」とヘビーローテーション

特別お題「芸術の秋」 <ブリヂストン美術館「カイユボット展」キャンペーン!> 今日の記事を書こうと思ったら上記のキャンペーンが開催されているということなので今日のお話は「芸術の秋」でいきたいと思います。~~の秋というのは毎年秋になると耳にす…

「記念すべき」と素直に言っておきます100記事記念

(100記事記念ということで写真はニューカレドニアの100パシフィックフラン。日本円にすると約100円でわかりやすい。ニューカレドニアについてはこちらをご参照くださいニューカレドニアにおけるカフェオレの意義 - masahusaの日記) 本日はハロウ…

忘備録―Googleで「友だちが電話番号であなたを見つけられるようにして」ほしくねえよというときにする設定

photo by keso もう知ってるよという方も多数いらっしゃるかと思いますが私的に衝撃的な情報だったのでここでお知らせしておきます。SNSで交流のある方からの情報で知ったのですが、Googleに「友だちが電話番号であなたを見つけられるようにする」という設定…

モーガン・フリーマンがYlvisの「The Fox」を歌ったらこうなった

photo by lwpkommunikacio 皆さんお元気ですか(井上陽水風に)。私は元気です(キキ風に)。以前このブログでご紹介させていただいたYlvisというノルウェーのお笑い芸人を覚えてらっしゃるでしょうか。 「ガキたちがベッドに行ったら、俺たちは二人きり 彼…

LEGOの映画が初めて作成されるって聞いたけどなんか観たことあるような…

photo by Adam Arroyo 世界中で不動の人気を誇る玩具「LEGO」。私も一応バケツで1セット所有していますし、過去に自身の記事(レゴブロックという素材の可能性 - masahusaの日記)でも取り上げております。 映画で注目されるのは、実際の姿そのままのレゴブ…

こんなときでもあなたはブログを書き続けられますか?

いかにもブログ論まるだしのタイトルを見て期待された方がいるかどうかはわかりませんが、もし期待された方がいらっしゃったらすいません。まったくブログ論ではありません。しかし、ブログを書くことに全く関係ないわけでもありません。というか、ブログを…

ハッカーでもギークでもない者によるライフハックあるいはTips

photo by Aum Kleem ライフハック系の記事ってよく見かけますよね。ええ、私もよく読みますよ、ライフハック…ってそもそもなんなの?ということで世情に疎いこと山の如しな私としては今日もやっぱりここに頼ることになりました。 LifeHack(ライフハック)は…

夫の帰りにオベリスクづくし

photo by hjjanisch 妻:あなたお帰りなさい!今日のお仕事はどうだった?夫:いやほんと参ったよ…取引先の担当がホント仕事できないやつでさあ妻:まあ!大変だったわねえ。でも今日は腕によりをかけてご馳走をつくったのよ!元気出して!夫:本当かい?う…

相対性駄論―石川啄木から藤原竜也へ

足元まで寄って見たらあんなに大きくて、自分にのしかかってくるような存在感に恐怖と浪漫すら感じさせる鉄塔も、こうしてみればまるで虫けらのようじゃないか。 巨大な鉄塔すらちっぽけにしてしまう茫漠とした空も、いまや濁った水溜りに映るカーヴミラーの…

才能ってこういうことさ。

photo by discoluxxx 先日、ある小説を読む機会がありました。横光利一という作家の「天城」という作品です。 横光 利一(よこみつ りいち、1898年(明治31年)3月17日 - 1947年(昭和22年)12月30日)は、日本の小説家・俳人である。菊池寛に師事し、川端康…

なに県イズナンバー1?

photo by bm.iphone 先日テレビ番組で群馬県に関する特集をやっていたようで、職場でその話題を耳にしました。私自身群馬県には訪れたことはありませんが、ネット上で時々揶揄されているのを目にしたことがあり、何か不思議な魅力がある県なのかと気になって…

ころころ

photo by blmiers2

読書作法

運転免許の合宿所でのことだ。

ニューカレドニアにおけるカフェオレの意義

私にとってバカンスといえばニューカレドニアです。もう長らくいってませんが、あまりツーリスティックではなく、独特の地元感覚が面白い土地です。当時の画像を探したのですが、見つからなかったので借り物で失礼します(´;ω;`)ウッ… photo by eGuide Trave…

方法的禁止―デカルト、あんたは偉かった

写真を撮ることを自らに禁じて外を歩くとあっこれ撮りたい!と思う風景に驚くほどよく出会う。