ゆめ見るディオスクロイ

メビウスの輪を旅するアドヴェントカレンダー

スポンサードリンク




【ホッ活第2弾】GACKTオススメのHOKUTOでNANTO驚きの味

f:id:masahusa:20140928163557j:plain

みなさん、元気に『ホッ活』してますか?
素敵な朝のスタートにはやっぱり『ホッ活』ですよね。
え?ご存じない?そんな方はコチラの記事を御覧ください。


最高の一日をスタートさせるための『ホッ活』、もうやってる? - ゆめ見るディオスクロイ

ところでこの『ホッ活』、美味しいわお腹はいっぱいになるわ心も満たされてその日1日を有意義に過ごすことができるわでいうことないんですが、『ホッ活』提唱者といたしましてはそれに甘んじていてはいけないと思いまして、今回は『ホッ活』の次なる形をご提案させていただきます。


ホクトの『霜降りひらたけ』で『ホッ活』

このCM、ご存じの方も多いかと思います。

Gackt ホクト CM ガクト 霜降りひらたけ - YouTube

まあCMですから商品を褒めるのは当たり前です。
当初は特に気にもとめていなかったこの『霜降りひらたけ』ですが、スーパーマーケットで待ち構える実演販売のおばちゃんの軽妙なトークに乗せられ一口食べたらNANTO驚き!

お…おいしい…!

というわけで、当然その場で買って帰った私が『霜降りひらたけ』を使った『ホッ活』おすすめメニューをご紹介させていただきます。

きのこと鶏肉のクリーム煮

鶏むね肉です。
f:id:masahusa:20140928163722j:plain
好みによってもも肉でも全然オッケーです。
鶏肉以外でもベーコンブロックでも美味しくできそうですし、あらびきウィンナーなんかも良さそうですね。
ちなみにこの鶏肉、ガチガチに凍ってますが、私は電子レンジで解凍はせずに「50度洗い」で解凍しています。

『50度洗い』であらゆる料理がランクアップ! - NAVER まとめ
上の鶏肉に「50度洗い」を施すと…
こうなります。
f:id:masahusa:20140928165004j:plain
で、今回はこのクリーム煮の素を使います。
f:id:masahusa:20140928163944j:plain
こういう「○○の素」みたいなやつってすごく良く出来ていて、時間も省略できるのでいいんですよね~。
材料を切ります。
玉ねぎはくし切りでね。
f:id:masahusa:20140928165344j:plain
フライパンを熱してオリーブオイルを垂らし、すべての材料を投入します。
f:id:masahusa:20140928165804j:plain
玉ねぎがしんなりしてきたらクリーム煮ソースを投入。
f:id:masahusa:20140928165956j:plain
はい、出来上がり。
f:id:masahusa:20140928171318j:plain

きのこ類って火を通すとクニュクニュになっちゃってちょっと苦手…という方がいらっしゃいますが、そんな方にこそこの『霜降りひらたけ』をおすすめしたい!
しっかりとして肉厚な身がたしかな歯ごたえを与えてくれます。
今回のメニューは朝食というよりはランチ向きかなと思いますが、コチラのページでいくつか他のメニューも紹介されているので、ご参考にどうぞ。


商品情報 | 霜降りひらたけ - きのこ料理が充実!おいしいきのこはホクト

『ホビット 決戦のゆくえ』公開に先駆けて『ホビット 竜に奪われた王国』の感想など

http://www.flickr.com/photos/39445445@N03/6752029471
photo by Lulumière


ホビットシリーズ3部作の完結編『ホビット 決戦のゆくえ』が2014年12月13日から公開されるということですが、いやまあ楽しみですよね。
楽しみといっても「いったいどういう結末になるんだろう?」的なワクワクではなく、クラシカルで安定感のある物語を安心してみることができるというのが楽しみなんですよね。
前作の『ホビット 竜に奪われた王国』、これも良かったですね。いまどきの刺激に満ちた展開や表現はありませんが、それがまた気持ちいい。
やはり物語というのは王道の展開に限ります。

ホビット』『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのみどころ

ホビット』のシリーズのみならず『ロード・オブ・ザ・リング』の一連の作品も含めての見どころだと私が思うのはなんといっても旅の仲間たちのやりとりの面白さです。
進むべき道を示すリーダー的なポジションなのに、これからってときにふいっといなくなっちゃうガンダルフ。こういう人、いますよね。
http://www.flickr.com/photos/48152557@N05/5000421162
photo by williamcromar

崇高な動機で旅を始めたんだろうけど、それはわかるんだけど、どうにも裏切りそうな空気を全身から放っちゃってるトーリン。こういう人も、いますよね。
http://www.flickr.com/photos/44671351@N07/8302075871
photo by Maelstromarts

崇高な動機で旅を始めたってわけじゃないけど、わけわかんないうちに結果的に崇高な感じの結果を残しちゃうビルボ。こういう人は少ないけど、いますよね。
f:id:masahusa:20140927150350j:plain

ファンタジー作品なのでほとんどのキャラクターが人間ではないんですが、どのキャラクターを見ても「あ~こういう奴いる」とか「こういうことしちゃうんだよね~」と苦笑しながら見ています。

かように人間模様を鮮やかに描き出した『ホビット』シリーズの完結編、当初は『ゆきて帰りし物語』というサブタイトルになる予定が『決戦のゆくえ』に変更になったようです。諸事情おありかとは思いますが、はっきり言って『ゆきて帰りし物語』のほうがかっこよかったと思います。まあ、諸事情おありなんでしょうがね。

『ホビット』最終章は全米に先駆けて12月13日公開!邦題は『決戦のゆくえ』 - シネマトゥデイ

そして、私のあこがれは、「俺が動けば解決するんだからガタガタ抜かすんじゃねえ」と言わんばかりのあのお方、レゴラスです。
f:id:masahusa:20140927150740j:plain
ああいう態度、シビレます。

今週のお題「憧れの人」


『ホビット竜に奪われた王国』公開記念『ロード・オブ・ザ・リング』の秘密 - NAVER まとめ


BABYMETALについての対話

f:id:masahusa:20140913232017p:plain

あるわたしの友人(以下、A.W.Y.):(激しくヘッドバンギング)うおおー!

しがないブロガーmasahusa(以下、S.B.M.):いきなり来たよこれ。めんどくさいこと確定のこの雰囲気。

A.W.Y.:(なおも激しくヘッドバンギング)うおおー!ほら!masahusaも一緒に!

S.B.M.:(激しくヘッドバンギング)うおおー!って、はいなんなの今回は。ポイントを的確に述べてください。

A.W.Y.:何って見て分かんないの?ヘッドバンギングだよ、BABYMETALだよ。

S.B.M.:いや、ヘッドバンギングはわかるけど。なに、BABYMETALって。流行ってんの?まさかのメタルブーム再来とか?

A.W.Y.:まあ、これ見てよ。

S.B.M.:おお…、これはなかなか面白いじゃん。この子たちはアイドルなの?

A.W.Y.さくら学院っていうグループ?なのかな、そこのクラブ活動っていう体で始まったらしいんだけど、いちおうダンスグループってことになってるみたいだよ。

S.B.M.:へえ~。さくら学院っていうとゼクシィのCMで注目された松井愛莉ちゃんもそこだよね。

A.W.Y.:ああ、これね。


ゼクシィ ゼクシー CM プロポーズ 前編 10本まとめ ネプチューン おぎやはぎ アンジ ...

S.B.M.:そうそう、これもけっこう面白かったよね。松井愛莉ちゃんももちろん可愛いんだけど、芸人さんの使い方がすごくいい。

A.W.Y.:ちなみに、BABYMETALはビルボードでもトップとってるんだよ。

BABYMETALが全米ビルボード“World Albums”で首位に│Daily News│Billboard JAPAN

S.B.M.:すごい!

A.W.Y.:World Albumsっていうアメリカで発売された海外のアルバムでのランキングだから米国の作品は含まれてないわけだけど、それにしてもまあすごいよね~。

S.B.M.:うむ、見事じゃ。日本の夜明けは近いぞよ!

A.W.Y.:この子たち、あのMETALLICAなんかとも絡んでるんだよ。

S.B.M.:まっマジで?

A.W.Y.:うん、マジで。ほらこれ。

f:id:masahusa:20140914135226j:plain

S.B.M.:えっ、これってまさかカーク?

A.W.Y.:うん、カーク・ハメット。いいでしょ。

S.B.M.:うわ~、なんかざわつくな~。久々に心が熱くなるネタだわこれ。こんな若い子たちがメロイックサインやってるのが感動的。

A.W.Y.:ノンノン、彼女たちがやってるのはメロイックサインじゃなくて『フォックスサイン』っていうの。

S.B.M.:ほう…トリビアだね。

※9/20,ご指摘により「Baby」と「Metal」のスペースを詰めさせていただきました。

ミモレ丈についての対話

http://www.flickr.com/photos/25240867@N04/5145040244
photo by ...love Maegan

あるわたしの友人(以下、A.W.Y.):はあ…。

しがないブロガーmasahusa(以下、S.B.M.):どしたの?珍しいじゃん、ため息なんて。

A.W.Y.:ちょっと気になることがあってね…あっ、ううん、気にしないでね、masahusaのせいじゃないから。

S.B.M.:えー、気になるよ~。差し支えなければ聞かせてよ。もしそれが人に言えばちょっとは気が晴れる種類の問題ならさ。

A.W.Y.:ありがと、でも…

S.B.M.:(こ、この子が遠慮するなんて、こりゃただごとじゃないぞ)かなり深刻な問題なのかな?もちろん、言いたくないことなら無理していわなくていいからね。

A.W.Y.:ありがと、あいかわらず優しいね。そういってくれるだけでもちょっと元気でたよ。

S.B.M.:(うっ、そういわれちゃうともう引けないな…)言えばもっと元気が出るっていうなら、言ってみな?まじめに聞くよ?

A.W.Y.:じゃあ、言う!実はmasahusaに聞いて欲しかったんだ、もし他の人に話したら変な奴って思われるんじゃないかって心配だったんだけど、あなたならちゃんと聞いてくれそうな気がしてたんだ。そんなこと言ってくれたら甘えちゃうよ、わたし。

S.B.M.:甘えなさい。そして吐露しなさい。

A.W.Y.:じゃあ…えっと…それがね…ミモレ丈のスカートの長さって気にならない?

S.B.M.:?…ミモレダケ?…ああ、これね



Amanite tue-mouche.JPG
"Amanite tue-mouche". Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

A.W.Y.:それはベニテングタケ!わたしが言ってんのはミモレ丈だよ、ミモレ丈
S.B.M.:あ、ああごめんごめん。ちょっと酩酊してたみたい…こっちだよね…



f:id:masahusa:20140103114313j:plain


A.W.Y.:ちょっとー!いい加減にしてよー!それはサルノコシカケでしょ!語尾に「ダケ」すらついてないじゃん!なんなの?このサルノコシカケ、本気で自分で撮影してきたの?よく見つけたね。

S.B.M.:いやあ、散歩してたらたまたまね…そんなふうに言われると照れるなあ。

A.W.Y.:照れてんじゃねえよ!さっきからわけわかんないことばっかり言って!ミモレ丈の話をしてんの。

S.B.M.:冗談冗談、わかってるよ~、ミモレ丈でしょ。で、それの何が気になるの?

A.W.Y.:やっと本題に戻ったね。いやなんか最近流行ってるみたいなんだけど雑誌なんかを見てるとあの丈がなんとも中途半端で気持ち悪いというか、うまくコーディネイトできそうにないというか、履きこなす自信がないけど是非可愛く着てみたいというか…

S.B.M.:はあ?もしかして、それが悩み?そんなことであそこまでシリアスな空気感出しちゃってたわけ?やれやれだね。

A.W.Y.:なによー!わたしにとっては大事な話なんだから!

S.B.M.:はいはい、まあでも確かにミモレ丈のスカートってのはちょっとむずかしいアイテムではあるよね。まさに普通って感じになっちゃうか、なんとなく「その丈、それで合ってんの?」って感じになりがちではある。

A.W.Y.:でしょでしょ。そうなんだよ~。どんなふうに合わせたら決まるんだよ。どうかアリアドネの道標を示して!

S.B.M.:いちいち大げさな表現するな~。こんなのはどうよ?

f:id:masahusa:20140908211541j:plain

かっこよくない?

A.W.Y.:うん、かっこいい。かっこいいよ。でもさ、これって外国人じゃん?日本人のわたしがやっても全然こんなふうにならない未来見え見えじゃん?

S.B.M.:うん、たしかにね。ファッションのお手本に外国のお洒落さんを真似してみても自分がやると全く別物になるというファッションあるある。

A.W.Y.:わかってるなら、もうちょっとリアルなコーディネートに落とし込める意見くださいよ。

S.B.M.:(こいつ、調子に乗ってきやがったな)じゃあ、この辺りでどうだ!

f:id:masahusa:20140831223932j:plain

A.W.Y.:あっいいね、この感じ。やっぱりミモレ丈とはいってもふくらはぎど真ん中の丈じゃなくて膝をぎりぎり隠すくらいが目に馴染みやすいかもだね。

S.B.M.:うん、それある。ふくらはぎど真ん中は外国人さんに任せておくのが無難かもね。

A.W.Y.:芸能人なんかだと誰が似合うかな。

S.B.M.:芸能人でいうとやっぱこの人じゃないかな

f:id:masahusa:20140908213942j:plain

A.W.Y.:ゲゲゲ!松下奈緒さんね、たしかに似合う。そういえば『ゲゲゲの女房』のときも基本ミモレ丈だったよね。でも、この人すらっとして身長高そうだし、やっぱわたしには無理かな~。

S.B.M.:174㎝あるらしいよ。いっそのことレトロなスタイルってことにしてこてこての昭和ファッションでいっちゃうとか?

A.W.Y.:レトロかあ、ミモレ丈のスカートにかぎらずなんかレトロチックなトレンドはきてるよね、たしかに。

S.B.M.:そうだよ、レトロだよ、古典復興だよ!ルネッサンスじゃー!さあ、ともに『愚神礼賛』でも読もうではないか!

A.W.Y.:もどりすぎだよ。

『寄生獣』実写化についての対話

ある私の友人(以下A.W.Y.):きみ…masahusaさん…だよね?

しがないブロガーmasahusa(以下S.B.M.):なに?なんなの突然?

A.W.Y.:わっかんないかな~ほら「君、泉新一くん…だよね?」ってやつ。

S.B.M.:あーあー寄生獣ね。でもそれにしても突然なトピックであることには変わりないよね。

A.W.Y.:何いってんの、なんとあの『寄生獣』が実写化されるんだよ!すごくない?すごいよね?ねえ、すごいって言って、そして私を強く抱きしめて!

S.B.M.:(強く抱きしめながら)すごい!へ~そうなんだ。最近テレビもネットも見ないからね~。すっかり世間の情報に疎くなっちゃって。ところで、キャストはどんな感じなの?

A.W.Y.:こんな感じ。
f:id:masahusa:20140831164445p:plain
どう?けっこうはまってるんじゃない?

S.B.M.:へ~、まあまあいい感じだね。でも、浅野忠信はどうなんだろ?

A.W.Y.:ダメ?わたし的にはかなりはまってるんじゃないかと思うんだけど…

S.B.M.:うん、いや、そりゃそうなんだけど、浅野忠信って最近けっこうカジュアルにいろんな役柄こなしてるじゃん?一昔前のおしゃれ番長で危ない雰囲気ビンビンに出してた頃はともかく今はちょっとね~、どうなんだろ。

A.W.Y.:ええ?浅野忠信がおしゃれ番長でビンビン?そんな時代があったの?

S.B.M.:あったともさ。わたしもたまたま人から教えてもらって知ったんだけど、『FRIED DRAGON FISH』なんかかっこよかったな~。

A.W.Y.:『FRIED DRAGON FISH』ね。帰りにTUTAYAよってみよ。で、話戻るけどmasahusaは後藤役には誰がいいと思うの?

S.B.M.ARATAARATAできまりでしょっ。今の日本で危ない役やらせて彼の右に出る俳優さんを思いつかない。

A.W.Y.:は~は~なるほど、ARATAね~。でも、ちょっと雰囲気柔らかいんじゃない?

S.B.M.:うん、たしかにそうなんだけど、後藤を実写で演じるにあたって原作に忠実に作るかどうかの方向性はともかくとして、絵面としてのまとまりが全体的に出るんじゃないかなあと思うんだよね、ARATAのほうが。ただまあ、ARATAも最近はソフト路線を押し出しつつある感があるからちょっと弱い気もするけどね。

A.W.Y.:それある。なんでみんなソフト路線にいっちゃうんだろ。実生活はともかくとして、芸能人なんだから危ない路線もありっちゃありだと思うんだけど。

S.B.M.:世の中はそんなに甘くないということでございますよ(したり顔)

A.W.Y.:…ところで、主人公の染谷将太くんはどう?

S.B.M.:いいと思う。美形だし…というのはともかく、原作の泉新一くんとはビジュアル的には似てないけど、トレーラーを観た感じからなかなかいい仕事しそうじゃな、と思いました。

A.W.Y.:最後に、masahusaさんが思うイチバンのはまり役は誰?

S.B.M.:これはもう文句なしにピエール瀧だよね。あの「悪い人以外の何物でもないですよ」的な雰囲気は秀逸。道で出会ったらダッシュして逃げ出したくなる迫力です。

A.W.Y.:ははは、多分わたしも逃げるね。さっき最後にって言ったけどもう一つ。masahusaさん、この映画見に行く?

S.B.M.:多分見に行くと思う。う~ん、どうだろ、うんやっぱ見に行くと思う。

A.W.Y.:その「見に行くと思う」はどれくらいの積極性を伴っていますか?

S.B.M.:(なんだこいつグイグイ来るな)まっ8割ってとこかな。グッズは買わないと思います。ただし、ミギーを可愛らしくあしらったアイテムを見つけちゃったりしたら気が変わるかも。

A.W.Y.:おっけー、じゃあ11/29予定空けとくね!楽しみだね~。

S.B.M.:(うっ、公開初日かよ…混まなかったらいいな…)うっ、うん。楽しみだね~(;´∀`)


どうやら、『寄生獣』は映画館に観に行くことになりそうです。

映画『寄生獣』についてもっと詳しく
映画『寄生獣』公式サイト

まだ読んだことのない方はこちらで予習しておくと良いかもです

FRIED DRAGON FISH(DVD)

FRIED DRAGON FISH(DVD)
価格:3,312円(税込、送料別)

2014年は暗髪ブームいうことなので思いつくタレントさんをあげてみた

f:id:masahusa:20140330164537j:plain

結論から申し上げますと、暗髪というのは少しだけ明るい黒髪です。

より具体的に申し上げますと、下の表で5以下のトーンが「黒髪」。6から8が「暗髪」。9以上が「茶髪」ということになっているようです。

f:id:masahusa:20140329232743j:plain

以上。

というのは冗談で2014年は暗髪が大流行するらしいです。2013年は黒髪が流行っていたようなのですが、いざやってみると「私もしかして似合ってないかも。というか似合ってないよね。ねえ、正直に言って。私似合ってないよねこの色、ねえ、ねえったらねえ!」という悲痛な叫びがそこかしこから聞こえてきたとかこなかったとか。ところが少しだけトーンを上げてみたらどうでしょう。どっしり重たかった黒髪が魔法のように軽やかに、かつ茶髪のように軽薄でなく、かつめがねはコンタクトに、かつそばかすは消え去り、かついつの間にか洋服もオシャレに、かつ目もパッチリとなったとかならなかったとか。

じっさいテレビでも去年あたりから茶髪の芸能人をあまり見かけなくなったような気がします。それに伴って街中でもしだいに黒髪あるいは暗髪をした方が増えているのを実感します。また、これは女性に限らず男性にも当てはまる状況のようです。

「やばい」は、ドラマ『明日、ママがいない』でロッカー役を演じている三浦翔平さんの黒髪ロングが格好良すぎてやばい!と言われているもの。
ジャニーズJrの安井謙太郎さんも黒髪がかっこよくてやばいと言われている。

また、俳優の須賀健太さんは、一時期茶髪にして話題になったが、つい最近黒髪に戻し、自身のTwitterでファンに報告している。
黒髪より暗髪?美容院に行く前に読んでおきたい!最新ヘアスタイルの”評判” : トレンドを知るなら " トレンドチューブ "

「暗髪」で輝く女性タレントたち

石原さとみ

f:id:masahusa:20140330000030j:plain

まずはこの人、石原さとみさん。もともと茶髪のイメージはあまりなく、暗めの髪色で通している感じがありますね。それでいながら軽快なかわいらしさを誇っている逸材です。その輝きの前では貞子も一刺しでとどめを刺されてしまうほどです。

佐々木希

f:id:masahusa:20140330001309j:plain

お次はこの方、佐々木希さん。こちらは茶髪のイメージがかなり強かったのですが見事にイメチェンに成功しましたね。これまでの「かわいい」から「きれい」に軽やかに乗り換えたといえるでしょう。佐々木希さんに憧れる人はウィルコムに乗り換えるのも悪くないかもしれません(特に意味ナシ)。

壇蜜

f:id:masahusa:20140330031419j:plain

壇蜜さんに関してはこの画像のように大人しい(?)写真のときの髪がとてもステキで暗髪の透明感が秀逸です。始球式もこういう格好でやった方が萌える気がします。

堀北真紀

f:id:masahusa:20140330033159j:plain

この人も黒髪のイメージですね~。トータルで見たとき黒髪じゃないとなんか変な感じしますもんね(それでもやっぱり美人であることは変わりないでしょうが)。こうしてみると暗髪が似合うのは比較的目鼻立ちがはっきりしてる方なのかな~なんて思います(モデルや女優で目鼻立ちがはっきりしていないというのも珍しいかもしれませんが)。ちなみにアロエヨーグルトのCMのときの堀北さんは微妙な雰囲気をかもし出していて気になりませんか…気にしないでください。

栗山千明

f:id:masahusa:20140330163815j:plain

キルビルでお馴染みの(古い?)栗山千明さん。黒髪ロングがよくお似合いです。タランティーノ監督も採用するだけあって西洋人から見た日本人のひとつの典型なのかもしれませんね。最近は衣類用芳香剤のCMに出てらっしゃいますがその点は前出の石原さとみさんと共通してますね(暗髪と関係なし)。きっとくるっと回ると良い匂いがするんでしょうね。

水原希子

f:id:masahusa:20140330041321j:plain

出ました水原希子さん。彼女は暗髪のみならずそのボブスタイルで女性たちの憧れとなっているようです。ざっくりなにげなボブですが実に表情豊かでお手本にしたいスタイルのひとつです。ちなみに水原希子さんに関しては以前にもこちらの記事(水原希子のボブってなんであんなに表情豊かなの? - ゆめ見るディオスクロイ)でご紹介しておりますので、よろしければあわせてどうぞ。

暗髪総論

今回、暗髪についてを書くために色々と調べていく中で、茶髪のままの方がよかったんじゃないかな~と思われる方もいらっしゃいました。2014年は暗髪が大ブレイクの予感とはいえ結局大事なのは自分を一番輝かせるスタイルはなんなのかを見つけることなんじゃないでしょうか。「手に取るなやはり野に置け蓮華草」ってね。



▼今日のひまつぶし

暗髪についてもっとくわしく

水原希子ボブスタイル変幻自在

あまり知られていない”前髪”の力

この顔にピンと来たら森絵梨佳

http://25.media.tumblr.com/tumblr_ma1wouirzn1qcapcgo1_500.jpg

 この画像の女性、最近よく見かけると思いませんか。麗しきそのお名前は森絵梨佳。ファッションモデルや女優さんとして活躍されているのですが、特に雑誌などのメイクを取り扱うページでの露出が目立っております。こうしたモデルさんを特に「ビューティーモデル」というらしく、森絵梨佳といえばビューティーモデル。ビューティーモデルといえば森絵梨佳というくらい押しも押されぬ人気っぷりを誇っております。
 森絵梨佳さんが表紙を飾った雑誌の数を見ればその人気のすごさが推し量れます。以下にその一例を挙げてみますと…



といった具合に枚挙に暇がございません。いままでいそうでいなかったこの感じ。普通のようでいてほのかに光る個性がどの写真からも滲み出していると思いませんか。

ちなみに公式プロフィール


所属しているキリンプロさんによる公式プロフィールによると、年齢は25歳。野菜ソムリエなる資格を有してらっしゃるとのことです。野菜ソムリエはなぜか芸能人の有資格者が多いらしく、モデルのSHIHOさんや西田ひかるさんなども資格をお持ちです。

2013年真似したいメークランキングがすごいことに

ある雑誌で月ごとに真似したいメークランキングというのを出したのですが、その結果がすごいことになってます。ご覧ください。

http://image.excite.co.jp/feed/news/Womaninsight/Womaninsight_06575_2.jpg

ねっ、すごいでしょ。もはや森絵梨佳ランキングです。

で、なんといっても彼女のメイクの特徴は「タレ目アーモンドアイ」「離れふと眉」「ふっくら唇」です。彼女の特徴は他にも挙げられていますが、この3点を抑えておけばもう森絵梨佳でしょう。

http://www.womaninsight.jp/wp-content/uploads/2013/11/9d176fdd08726e408c5127755fcfe2ab.jpg

本腰入れてやってやろうじゃないのという方はこちらをご参照ください。

テレビCM編

テレビCMにも出演してらっしゃいます。やはり、メイク系です。

森絵梨佳 CM 花王 ビオレパーフェクトオイル 「残したくないメイク!」篇 - YouTube

ナチュラルでやわらかい魅力たっぷりの豆乳クッキーのCM

森絵梨佳 CM ニッスイ 豆乳クッキー 「キレイがつながる」篇 - YouTube

ニコンのCMでキムタクとも共演

ニコンのCMで木村拓哉さんと共演する美女は? - YouTube

モスバーガーにも。野菜ソムリエの本領発揮か?

森絵梨佳 CM モスバーガー 焼きトマト&チーズデミ - YouTube

まだまだたくさんあるのですがこれくらいにしておきます。メディアにおけるつかいどころはいささか難しいものがありそうですが、これからが楽しみな逸材なのは間違いないでしょう。さあ、レッツアーモンドアイ!