ゆめ見るディオスクロイ

メビウスの輪を旅するアドヴェントカレンダー

スポンサードリンク




長生きしたけりゃ好きなもんを食え


今年の1月にある書籍が出版されて一部で議論が持ち上がっています。

そのタイトルは「長生きしたけりゃ肉は食べるな」

なるほど、ど真ん中ストレートで健康によさそうなコンテンツが満載であることは容易に想像できます。

それだけならば特に議論は発生しなかったんですが、時を同じくしてもう一冊の書籍が発行されました。

そちらのタイトルは「肉を食べる人は長生きする」

……どないやねん!と突っ込みたくなった方は3000万人を下らないという統計が出ているそうです(嘘)。


「長生きしたけりゃ肉は食べるな」のほうの内容は

76歳で白髪なし!
老眼なし!
病院に行ったこともない!

食事を変えるだけで身体に奇跡が訪れる。

私の話を聞いて、食事法を実践してくれた人たちは、
「病氣が治った」「黒髪がどんどん生えてきた」「視力が上がった」等々、
身体のミラクルに驚いています。
実は私の夫も、病院から余命2カ月と宣告されたのに
私の食事法を実践したら、ガンが消えました。
「たかが食べ物、されど食べ物」なのです。

Amazon.co.jp: 長生きしたけりゃ肉は食べるな: 若杉 友子: 本より引用

「肉を食べる人は長生きする」の方の内容は

肉を食べると太るとか、コレステロールが増えるとか言われているが、健康な高齢者は肉を常食としていることが多い。本書では、様々な地域で百寿者<100歳以上の高齢者>の調査を行ってきた筆者が、百寿者の共通項を分析し、健康寿命を伸ばす正しい健康習慣を提案している。高齢になってなお、生きがいを持った暮らし手に入れるためには健康が何より必要である。健康はあくまでも日々の暮らしのための一資源であり、生きる目的ではない。しかし、老化は人間である限り避けられないのであり、高齢者が生きがいを持ち続けるためには老化予防の生活機能維持という視点に立った生活習慣を提案している。
第1章では健康常識のウソとホントを分析。第2章:健康で長生きしている人の本当の生活習慣を食事・栄養、運動、頭の使い方、社会貢献、理想的な暮らし方などから提案。第3章:天寿をまっとうするための知恵として現在の本末転倒した健康ブームに疑問提示する。

Amazon.co.jp: 肉を食べる人は長生きする 健康寿命を伸ばす本当の生活習慣: 柴田 博: 本より引用

といった感じになっております。
より詳しくはこちら↓
どっちなの?「長生きしたけりゃ肉は食べるな」・「肉を食べる人は長生きする」 - NAVER まとめ

この2冊の比較をしたブログは既に散々書かれているのでここではやめておくとして、ちょっと面白いのがこれらの書籍を買う方々が両方まとめて購入している方が多いようだという事実です。

勉強熱心な皆さんは2冊を読み込んでそれぞれ比較検討しようというわけでしょうか。



なにを変えるべきか


ちょっとこちらの画像をご覧ください。先日ネットで拾ったものです。

スムーズに動いているといいのですが…

f:id:masahusa:20130914214225g:plain


ご覧いただいたとおり、白赤交互にペイントされた電車が走っているだけのGIF画像です。

皆さんはこの電車がどちらからどちらへ動いているように見えますか?

私の周りの人間に聞いたところでは、手前から奥(右から左)という答が大半でした。

どちら向きに見えてもかまわないのですが、では次に、最初に見えた向きと反対に動いているように見えるよう努めてみてください。

すぐに出来た方はすばらしい(私は1分近くかかりました)。

どうすればいいの?という方にアドバイス。

画像に書いてあるとおりです。

意識を変えてみてください。

私はこの画像を見つけてから、毎日1度はこの電車の向きを反転させるトレーニングをしています。

調子のいいときは数秒で出来るのですが、集中力が散漫なときは少し時間がかかってしまいます。

力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女のなかをもやはらげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり

古今和歌集仮名序 - Wikipediaより引用

昔の人はうまいこと言うもんです。



▼今日のひまつぶし
ツーブロックと呼ばないで。このヘアスタイルは「震災刈り」(復興刈り) - NAVER まとめ
確かに最近やたら見かけるぞ
圧倒的に自然の美を感じる画像[33枚] - NAVER まとめ
ちょこちょこ見よ
【経営学】国外市場に対するマーケティングの歴史 三洋電機・松下電器編 - NAVER まとめ
こんな真面目なまとめあるんだね