ゆめ見るディオスクロイ

メビウスの輪を旅するアドヴェントカレンダー

スポンサードリンク




月日は百代の過客らしいので


f:id:masahusa:20120303150944j:plain
この建物、廃屋ではなく営業してるお店です…

序文

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松島の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、
 
 草の戸も住替る代ぞひなの家

面八句を庵の柱に懸置。

平泉

三代の栄耀一睡の中にして、大門の跡は一里こなたに有。秀衡が跡は田野に成て、金鶏山のみ形を残す。先高館にのぼれば、北上川南部より流るゝ大河也。衣川は和泉が城をめぐりて、高館の下にて大河に落入。泰衡等が旧跡は、衣が関を隔てて、南部口をさし堅め、夷をふせぐとみえたり。偖も義臣すぐつて此城にこもり、巧名一時の叢となる。「国破れて山河あり、城春にして草青みたり」と、笠打敷て、時のうつるまで泪を落し侍りぬ。

夏草や兵どもが夢の跡

卯の花に兼房みゆる白毛かな 曾良

兼て耳驚したる二堂開帳す。経堂は三将の像をのこし、光堂は三代の棺を納め、三尊の仏を安置す。七宝散うせて、珠の扉風にやぶれ、金の柱霜雪に朽て、既頽廃空虚の叢と成べきを、四面新に囲て、甍を覆て風雨を凌。暫時千歳の記念とはなれり。

五月雨の降のこしてや光堂


f:id:masahusa:20131007164122j:plain


皆さんご存知の松尾芭蕉奥の細道」の「序文」と「平泉」です。

写真を貼り付けてなにかコメントを書こうと思ったのですが、これが一番しっくりくるなあと思ったので…

やっぱ、しみるな~








▼今日のひまつぶし
【猿岩石】そういえば有吉の相方ってどうなったんだっけ?【森脇和成】 - NAVER まとめ

この秋冬はTVがアツイ!秋からの新番組はここでチェック - NAVER まとめ

Wi-Fi対応の固定電話?パナソニックの新しいコードレス電話機がすごかった - NAVER まとめ